1.マルチスクリーン型放送研究会について
Q1-1.研究会の目的は何ですか?
A1-1.
本研究会は、放送ならびに放送を基軸とした情報通信サービスを融合し、地域の新たな情報基盤を創造することに取り組む放送局、ならびにこれに賛同するものが幅広く集い、地域社会をより豊かなものにすることを目的とし、視聴者ニーズの多様化にともなう新たな放送サービスの研究、提案、実用化を目指しています。
Q1-2.研究会への入会方法について教えてください
A1-2.
本研究会の趣旨及び、会則に賛同し、2社2名以上の一般会員から推薦を受けた企業、または団体が入会することができます。
Q1-3.入・退会の手続きについて教えてください
A1-3.
  1. 入会の手続き
    入会ご希望の際は、【こちら】から事務局にお問い合わせください。
  2. 退会の手続き
    退会する際には指定の退会届に必要事項を記載の上、希望退会日の1か月前までに事務局に提出してください。尚、退会された場合も年度末までは会員資格は残ります。
2.活動について
Q2-1.主な活動について教えてください
A2-1.
本研究会では以下のような活動を行っています。
(1) 新たな放送関連サービスに関する研究、提案、実用化に向けた活動
(2) 放送が地域社会の情報基盤であり続けるために有益な関係者間の情報共有や交流
(3) その他本会の目的を達成するために必要な活動
詳しくは【こちら】をご覧ください。
Q2-2.活動の予定について
A2-2.
本会は会員相互の連携(つながり)の場としての合同部会やカンファレンス、似た課題意識をもつ会員が実践するワーキンググループ(WG)活動にも注力しています。
それぞれの開催日程は都度会員の皆様にご連絡させていただきます。
3.その他
Q3-1.他の団体との交流はありますか?
A3-1.
本研究会は必要に応じて積極的に関連する団体とのリエゾン関係を持ち、適宜情報交換等を行います。